「食物繊維」とは人の消化酵素では分解することができない成分です。
便秘予防をはじめ、糖質や脂質の吸収を緩やかにしたり、抑えてくれます。
コレステロールや塩分を排泄してくれます。
これらの働きによって、生活習慣病の予防が期待できます。
食物繊維は、水に溶けやすい「水溶性食物繊維」と水に溶けない「不溶性食物繊維」に分けられます。
◆水溶性食物繊維
便を柔らかくする。
腸内細菌のエサとなり、善玉菌を増やす(不溶性のものより速やかに行われます)。
◆不溶性食物繊維
便のかさを増やす。
しっかり噛んで食べる必要があり、食べ過ぎを防げる。
腸内細菌のエサとなり、善玉菌を増やす。
ごぼうは2つの食物繊維をバランス良く含みます◎