肥満を予防するには適度な運動、適量の食事を心がけましょう。
つい食べ過ぎたり、飲み過ぎてしまうこともあるかと思います。
食べた物はすぐに脂肪になるわけではありませんので、食べ過ぎた後の3日間で調整するようにしてみてください。
~食物繊維で肥満予防をしましょう~
①糖質・脂質の吸収を抑える
糖質の吸収を緩やかにし、余分な脂質を排出するため、脂肪が付きにくくなります。
②腸内環境が整う
栄養素の吸収や不要物の排出がスムーズになります。
腸内細菌の種類が多いと太りにくくなるともいわれています。
③食べ過ぎ防止
噛むのに時間がかかるため、満腹感を得やすく食べ過ぎを防げます。
~食物繊維の種類~
◆不溶性食物繊維
・保水性があり便のカサを増やし、腸を刺激して便通を促す
・たけのこ、ごぼう、穀類、豆類、きのこ類など
◆水溶性食物繊維
・粘着性があり糖質や脂質の吸収を緩やかにする
・わかめ、キャベツ、アボカド、りんご、大麦など
不溶性食物繊維と水溶性食物繊維はどちらかに偏らず、両方摂るようにしましょう。